ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。
先月に引き続き、セミリタイア後のブログ収益を公開します。
先月のアドセンス収益額
9月の収益額は新渡戸さん1名と夏目さんが2名弱くらいでした。
PV数は先月比1.3倍に対して収益額が2倍以上となりました。
ブログ更新回数は25回→26回であまり変わりませんでしたが、広告を記事の合間にCMのように挟むようにしてから広告視認率が14%上昇し、クリック数が3倍以上に増えました。
個人的にブログ入ってすぐの広告は気になるけど、読んでる合間の広告はあまり気にならなかったので真似してみた次第です。
関連リンク:セミリタイア後のブログ収益を公開します。
関連リンク:セミリタイア後の仕事が決まった経緯。時間単価の交渉など。
1記事当たりの利益は遠足のおやつ代未満……!
金額的には高校生のお小遣いと同水準くらいになっているのでもらえればうれしい金額ですし、ブログにかかる諸経費を差し引いても黒字です。
ですが、1記事当たりの利益としては遠足のおやつ代未満です。趣味と実益を兼ねているとはいえ、生活を支える収入源としてはなんとも心もとないですね。最低賃金で1日バイトすればいいくらいですから……。ましてや、業務委託の時給と比べてしまうと、「なぜ私はブログを書いているのだろう……?」と我に返りそうになります。
それもこれもすべては修行中の身ゆえです。会社であれば習熟期間も一定の給与が保障されていますが、仮に大成してプロフェッショナルになり成果物が莫大な利益を生んだとしても私個人の受け取る報酬はさほど変わりません。しかし、事業主が自分自身なら報酬もうなぎ上りですから十数年後には広告収入でセミリタイア生活を全部賄えるくらいになっていてもおかしくはない……!とも思いますがどうなんでしょう? 今はどちらかというと将来の利益のためと言うよりは今現在の知的好奇心を満たすための趣味の一つという位置づけです。
関連リンク:セミリタイアしてから今が一番楽しいかもしれない
関連リンク:独身セミリタイアの生活費公開【8月分】1万円分以上の虫を購入
SEOは複利計算のように積もっていく
収益を安定して伸ばしていく手法の一つとして、SEOに力を入れるのはあると思います。というのも現在の構造として新着記事をアップすることによる流入がメインとなっていますが、永遠にブログを更新し続けるのは時間の切り売りに他なりません。そして、現在の割合で見れば少ない検索エンジン経由の流入は放っておいても毎日塵ツモで伸びていくので投資の複利計算のように馬鹿になりません。
こうなると、放置中のワードプレス君が三途の川の向こうから手招きしているのが見えます……が見えるだけですね。やる気になるかどうかはまた別の話です。
アドセンスを導入するとこういう収益効率とかも考え始めちゃうので、趣味で始めたブログには広告を貼らない方がよかったかもしれないなと今更ながらに思うヤモリでした。
関連リンク:手取り年収300万円なら貯蓄率60%で10年後にセミリタイアできる。
人気連載:セミリタイア資産3500万円が貯まるまで①「マイナス270万円からのスタート」
「参考になった」「なるほど」と思ったら、ポチお願いします。
関連リンクにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活
コメント
「ブログ=お役立ち情報を掲載し稼ぐもの」が主流のようですが、ただ好きなことを書くだけでもいいと思うんですよね~。
楽しめれば開運につながりますし、収益アップの遠因にもなります。
全然話が変わりますが、ヤモリさんの紹介していた「〇〇機動隊」一話を視聴し、午睡したら
“機動隊のように大きなマシンガンをもって、敵と戦う”夢を見ました。
そして、最初に「助けてください」とすがってきた若い男性が、実は黒幕だったというどんでん返し付き。
夢の中でも退屈しません(笑)
田中敦子さんは、ジョジョでも美貌の女性を演じていましたよね?
時々、沢城みゆき的な声に聞こえました????
>ゆめのさん
いかに「楽しみながら書く」を成立させるかなんでしょうね。
ゆめのさんはそのあたりうまく結びつけられている気がします。
まどマギだけでなく攻殻機動隊も見てくれたんですね!嬉しいです????
夢の中でもドラマが繰り広げられているとは(笑)
ジョジョのアニメは最初の方以外未視聴なのですが、いい女役は声も似ているのかもしれませんね。沢城みゆきさんは私も好きな声優さんです。
どいつもこいつも、どこもかしこも、カネ、カネ、カネで嫌になりますね。
人間、最後は「愛」です。
金は愛で満たされていない人間が兌換的に求めるモノです。
逆に愛で満たされている人間は金はあまり必要ではありません。
えっワタシですか?
ワタシはお金を愛しています・・・(照)
>TFさん
お金が欲しいわけじゃないんですよ。目の前に数字があったら最適化したいし、自分でどこまで稼げるようになるのか挑んでみたいだけでお金自体が欲しいわけじゃない。お金なんてあと5千兆円くらいあればもう欲しくないですね。
パスティーシュでカウンターw