ごきげんよう、ヤモリです。
唐突ですが、ブログを毎日更新するのがしんどい病にかかっています。
ブログを始めて4か月以上、最初は毎日更新していてその後まばらに。
また毎日更新を再開して2週間ほどたちます。
今まで頭の中にしかなかった自分の考えていることを言語化出来て新しい発見があったり、コメントとか反応がもらえるのがすごく嬉しかったり、とっても楽しいのですが2週間もすると「何にも思い浮かばなーい! てゆうか、書くのめんどーい!」って時が来る。
別に仕事じゃないから毎日更新しなきゃいけないこともないけど、そうすると今度は再開するのがおっくうになりそうで……。
実は昔物書きになりたかったです。
セミリタイアしてもう一度その夢に挑戦できるかなと思って、でも今まで読む専門で全然書いたことはないから、とりあえず文章をたくさん書くことに慣れることから始めようと思ってブログを始めました。
ここで踏ん張ると文章書きの筋力がついてくれるかな?
セミリタイアでもおひとり様ネタでもないけど、たまにはこんな記事があってもいいよね。
毎日更新している人はどうやってモチベを保っているのか教えてください????
以上、ヤモリでした。
関連リンクにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活
コメント
こんばんわ^_^
同感です!ワタクシは気軽に更新しようと思い立ったらにしてます。なのでカテゴリ?も気に余り気にしてません(だからワタクシ人間中途半端なんでしょうね????)
なので1週間程あったら何かあるかなって(笑)
ストレスになったら続かなくもなりますし気軽に更新しましょう(ღ˘⌣˘ღ)
こんばんは????
私も書きたい時はスルスル言葉が出てきますが、書けない時は全くです。
別に仕事ではないので、ストレス発散のための日記のようなものだと思って書いています。
自分の思いを言葉にするのは気持ちが良いですもんね。
>オコジョさん
先日はガス選びの記事にもコメントありがとうございました!
気楽に気長に、が長続きの秘訣ですよね。私ももう少し肩の力を抜いてみます(笑)
P.S.「本当の焼き肉弁当」には度肝を抜かれました。真似します。
>曙橋さん
お久しぶりです!いつも自然体の記事ですごく読みやすいなって思いながら読んでます。言葉にするとなんだか自分の中にあったものが昇華されていく感覚ありますよね。
毎日何かしら書きたいことがあるのでネタが尽きてしんどい、
ということはありませんが(楽しむための雑記ブログだから)
テーマ限定・収益目的にしたら、私も綴れなくなると思います。
更年期ゆえか、最近自分の文脈が破たん気味ですが、まあご愛嬌ということで。
後、記事によってスターの数を激減されると
評価されている感じがして書く気が失せることはあります。
ただ楽しんで記事を書きたいだけだから。
なので、最近は相手と同じだけ星をつけるようにしています。
評価ではなく、お付き合いとしてのスターです。
>ゆめのさん
こうでなくちゃいけないって思うと途端に書けなくなります????
スターの数に気持ちが揺さぶられるのわかります…!「わかる~!」「私も!」みたいな共感した記事には連打したくなるんですが、すでについている☆がみんな1個づつだとなんとなく空気を読んで1個にしたり。結婚式を祝いにパリピのノリで行ったら、間違えて神前式に紛れ込んだような気持になります(´・ω・`)シンプルなのに深い機能ですよね。