開業してフリーランスに 仕事の意味や目的を聞くと嫌がられる空気はどこから出てきたんだろう? ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。 とあるきっかけから「仕事の意味や目的を聞くと嫌がられる空気」ってあるよなーと思ったことについて書いています。 いらなくなった仕事がゾンビのように生き残ることがある ... 2021.11.20 開業してフリーランスに雑記
退職手続き すでにくじけそうになっている。 ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。 もうすぐ年末なのでふるさと納税の限度額を計算しようとしていますが、早くもくじけそうです。 ふるさと納税の限度額計算は会社員の時が楽だった。 会社員の頃は去年の源泉徴収... 2021.11.15 退職手続き開業してフリーランスに
開業してフリーランスに 正社員辞めて週休4日で働く。仕事の辛さはどのくらい軽減されたか比較。 ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。 現在フルタイム勤務から週休4日労働に切り替えてセミリタイアした私の体験から、そのメリデメをまとめてみました。 仕事内容 週休4日のメリット 平日休みがある。 仕事が... 2021.10.16 開業してフリーランスに
開業してフリーランスに 温泉で仕事するのはあり?関東最大級のスーパー銭湯スパジアムジャポンに行ってきました。 ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。 昨日はかねてから行きたいと思っていた関東最大級のスーパー銭湯スパジアムジャポンに行ってきました。 ここが平日1500円で入場できる天国です 電車を1時間乗り継いでさらにシャトルバスを3... 2021.10.07 開業してフリーランスに雑記
開業してフリーランスに 【個人事業主の退職金】小規模企業共済の申し込みに行ってきます。 ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。 本日は小規模企業共済の申し込みに銀行に行ってこようと思います。 個人事業主版のiDeCoのようなもので積立額を引き出すには条件があるものの、掛け金には控除が効きます。引き出す時に課税... 2021.08.23 開業してフリーランスに
開業してフリーランスに セミリタイア後の仕事が決まった経緯。時間単価の交渉など。 ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。 私は現在、退職前の職場から業務委託で週3勤務相当の仕事をいただいているわけですが、どういう経緯でセミリタイア後の仕事が決まったのか、また単価交渉の際にしたことについて参考までに書きます... 2021.08.19 開業してフリーランスに
開業してフリーランスに 開業届を出してきました…え、控えがいるの? ごきげんよう、ヤモリです。 今日、開業届を出してきたのですが失敗してしまいました。 これから出す人がいれば二の舞にならないよう、注意喚起も込めて書きます。 開業届のメリットデメリット 以前も書いた通りです。年間20万円以上の利益が出る副... 2021.07.06 開業してフリーランスに
開業してフリーランスに 会社員が月5万円のコンサル副業をゲットする方法 ごきげんよう、ヤモリです。 先日出社した時、会社の(元)同僚と副業の話になりました。 その時聞いた同僚が実際に月5万円のコンサルティング副業をゲットした話をしたいと思います。 大体こんな流れ 同僚の話を要約するとこんな流れでした。 ... 2021.07.02 開業してフリーランスに
開業してフリーランスに 業務委託契約書を締結しました 先日、業務委託契約書を締結しました。 退職した会社から仕事をもらって、7月から個人事業主として働くことになります。 フリーランスの第一歩を踏み出しました。 開業届はまだ出してないです 労働時間 屋号はなし、社判もなし ... 2021.06.11 開業してフリーランスに
開業してフリーランスに お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! ごきげんよう、ヤモリです。 タイトルは今ベストセラーになっている節税本です。You Tubeでも人気の税理士 大河内薫先生が監修なさっているフリーランス向けの漫画で学べる学習本。まさに今年度初めて確定申告を迎える私向けでは?と思い買ってみ... 2021.05.05 開業してフリーランスに
開業してフリーランスに 開業日はいつがいい?個人事業主の開業届を出す前にチェックしておくべき項目 ごきげんよう、ヤモリです。 7月から業務委託に切り替えるのでぼちぼち開業の準備を進めています。 今日は開業届を出すメリットと開業日の決め方について調べました。 開業届って? 正式名称を「個人事業の開業・廃業等届書」といい、個人事業を始め... 2021.04.18 開業してフリーランスに
開業してフリーランスに 個人事業主はカフェ代経費で落とせるってよ カフェで仕事がしてみたい ごきげんよう、ヤモリです。今週はカフェ巡りをしていました。 基本的にはひとり暮らしの自宅で仕事をしています。気を遣う相手もいないので特に困っているわけではないのですが、うまく仕事モードに入れなくて気分を超えたい時... 2021.04.11 開業してフリーランスに